#186:2018/11/24(土)12:35・かもめパーク・県リーグ#13・対「 VERDRERO港北シニア」・晴れ [06_結果]
#186:2018/11/24(土)12:35・かもめパーク・県リーグ#13・対「 VERDRERO港北シニア」・晴れ
15名:白井、嶋田、宮村、礒野、小谷、生嶋、今関、川村、津田、山田、瀬戸、森下、永田、上村、船倉
2-3 負(前半:0-1, 後半:2-2)
本部役員担当:今関、瀬戸


天気は晴れ、日差しは強く風はほとんどありませんでした。前回の神奈川四十雀戦と似た布陣で臨みました。
前半20分ごろ、瀬戸さんが左サイド少し高めの位置にフォローしに行ったところを相手FWにかわされ、そのままドリブルで入ってきたため船倉さんがカバーに詰めました。船倉さんのマークが外れた相手のCFにパスを出されフリーで押し込まれて失点しました。マークの受け渡しができていませんでした。
後半早々、ゴール前で白井さんの生嶋さんへのバックパスを相手にさらわれて大ピンチの場面をしのいで、一転、右から手薄になった相手スペースにカウンター。森下さんがドリブルで持ち込みゴール。
2点目の失点は、DFラインがオフサイドを意識して並んだところを相手が裏にボールを出そうとし、そのボールを小谷さんがハンドしPKを取られ失点しました。
先の森下さんの時と同じく、右のスペースに出たボールを永田さんが走り中央に切り返してゴール。逆サイドには森下さんもキッチリと走りこんでいました。
終了間際、マークやポジションがずれた?!、疲れからか、マンマークなのかゾーンDFなのか外から見ていて中途半端な守備にも見えました。自由に持たせ自陣の右サイドからゴール前のクリアミスを押し込まれました。
FWも点を取れてましたし、DFも集中力を保ち、中盤も縦のバランスを意識し特に守備は頑張っていたと思います。相手と比べて、中盤の選手がボールを持った時のパス回し、三人目の動きがまだまだ足らないのが課題です。中盤からFWに一発でパスを通すのは至難です。横やすぐ近くの選手がもらって展開したり、守備への切り替えも考えた攻撃の強弱のコントロールができると理想です。
15名:白井、嶋田、宮村、礒野、小谷、生嶋、今関、川村、津田、山田、瀬戸、森下、永田、上村、船倉
2-3 負(前半:0-1, 後半:2-2)
本部役員担当:今関、瀬戸


天気は晴れ、日差しは強く風はほとんどありませんでした。前回の神奈川四十雀戦と似た布陣で臨みました。
前半20分ごろ、瀬戸さんが左サイド少し高めの位置にフォローしに行ったところを相手FWにかわされ、そのままドリブルで入ってきたため船倉さんがカバーに詰めました。船倉さんのマークが外れた相手のCFにパスを出されフリーで押し込まれて失点しました。マークの受け渡しができていませんでした。
後半早々、ゴール前で白井さんの生嶋さんへのバックパスを相手にさらわれて大ピンチの場面をしのいで、一転、右から手薄になった相手スペースにカウンター。森下さんがドリブルで持ち込みゴール。
2点目の失点は、DFラインがオフサイドを意識して並んだところを相手が裏にボールを出そうとし、そのボールを小谷さんがハンドしPKを取られ失点しました。
先の森下さんの時と同じく、右のスペースに出たボールを永田さんが走り中央に切り返してゴール。逆サイドには森下さんもキッチリと走りこんでいました。
終了間際、マークやポジションがずれた?!、疲れからか、マンマークなのかゾーンDFなのか外から見ていて中途半端な守備にも見えました。自由に持たせ自陣の右サイドからゴール前のクリアミスを押し込まれました。
FWも点を取れてましたし、DFも集中力を保ち、中盤も縦のバランスを意識し特に守備は頑張っていたと思います。相手と比べて、中盤の選手がボールを持った時のパス回し、三人目の動きがまだまだ足らないのが課題です。中盤からFWに一発でパスを通すのは至難です。横やすぐ近くの選手がもらって展開したり、守備への切り替えも考えた攻撃の強弱のコントロールができると理想です。
2018-11-24 20:09
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0